よくある質問
お申込み手続きに関するご質問
- 講習参加申し込みの締切日を教えてください。
- 会場が満席になり次第、締め切りとなります。
申し込み状況は開催情報をご確認ください。
(参加申込・残席わずか・満席いずれかの表示になっています。)
- スマホやPCからの申込ができない。郵送やFAXでできますか?
- 原則、ホームページからの申込受付となります。
どうしてもわからない場合は、お電話にてご連絡ください。
- 1回の申し込みで、複数名まとめて申し込めますか?
- 複数名まとめてのお申し込みは出来ません。
お手数ですが、1人ずつの申し込みをお願いいたします。
ただし、受講料に関しては複数名分まとめてお振込みいただけます。
1人あたり1つのメールアドレスが必要です。複数人を同一のメールアドレスで登録すると、申し込みのメール配信が出来なくなってしまいますので、ご注意くださいませ。
キャンセルや変更についてのご質問
- 申し込み後のキャンセルは可能ですか?
申込後のキャンセルは、下記のやむをえない事情を除いて原則不可とします。
また、下記については受講日の振替対応をさせていただきます。
受講日振替を希望の方は、お電話ください。- 病気や災害等のやむを得ない事情がある場合
- 新型コロナウィルスの感染拡大を鑑み、受講当日までに発熱や感染者症状がみられた場合や、濃厚接触者の診断を受けた場合
- 行政から新型コロナウィルス感染拡大を防止するための指導が入り、講習会そのものが中止となった場合など
- 受講者の変更は可能ですか?
- やむを得ない場合に限り、変更可能です。
- 受講日を変更したい。
- 申込み受付後の受講日の変更・取り消しは、原則として認めておりません。
講習内容に関するご質問
- テキストはいつもらえますか?
- 当日に配布いたします。
事前送付対応は致しておりません。
- テストはいつ実施しますか?
- 2日間で講習〜テストまで実施いたします。
- テストの合格率を教えてください。
- 現時点では、合格率は公表しておりません。
- 当日、遅刻してしまった場合どうすればよいですか?
- 本講習では、遅刻を認めておりません。必ず、各科目の開始前までに着席しておくようにお願いいたします。
万が一、開始時刻を過ぎても着席されていない場合、欠席扱いとなりますのでご注意ください。
その他のご質問
- 資料購入はできますか?
- テキストは、石綿作業主任者テキスト(中央労働災害防止協会編)を使用します。
- 法人での団体申込は可能ですか?
-
団体での受講をご希望の場合、ご希望の時期・エリアでの講習会の開催を設定させていただくことが可能です。
詳細については、下記専用ページをご確認ください。
https://kigkt.cersi.jp/group/
- 修了証はいつ交付されますか?
- 修了試験合格者には、当日会場にてお渡しいたします。
ただし、お申込みが直前の場合など、後日郵送の場合もあります。